2008年02月27日
2008年02月24日
完食!
今日は 次男と 床屋さんへ行って んでコーヒー飲んで
帰りに中屋さんでこんな物を買ってきました

ピースしているのは義理の妹あやみんです


お昼は 釜飯 牛・かに・さけ 自分は さけ ほかのも つまみ食い どれもおいしかった。
ゴリラの鼻くそ・ビスケット・サラミも 完食! 食べすぎで また 太りそうだなあ~。
帰りに中屋さんでこんな物を買ってきました
ピースしているのは義理の妹あやみんです
お昼は 釜飯 牛・かに・さけ 自分は さけ ほかのも つまみ食い どれもおいしかった。
ゴリラの鼻くそ・ビスケット・サラミも 完食! 食べすぎで また 太りそうだなあ~。
2008年02月20日
水路橋の現場
今日は 大井川に架かる 水路橋の 解体現場に来ました
300tクローラークレンが 橋を吊って 降ろしています
橋の 解体は なかなか 見られないので
しばらく 見入って しまいました





重機も すんごい 動いてます

うちの会社の仕事は クレーンや解体作業で 障害となる 木の伐採・処分です
なんか 他と比べると 地味な作業ですが
最初に この作業をしないと 仕事が進まないんで
実は 結構 重要な仕事なんですよね。
300tクローラークレンが 橋を吊って 降ろしています
橋の 解体は なかなか 見られないので
しばらく 見入って しまいました
重機も すんごい 動いてます
うちの会社の仕事は クレーンや解体作業で 障害となる 木の伐採・処分です
なんか 他と比べると 地味な作業ですが
最初に この作業をしないと 仕事が進まないんで
実は 結構 重要な仕事なんですよね。
2008年02月18日
2008年02月17日
川根大佛
川根本町の 智満寺さん 過去何度か 行ってますが
大佛 があるとは 知りませんでした
本堂の裏に りっぱな 石の大佛 がありました
御参り しようと 財布の小銭を見ると 500円玉が 2枚のみ
思い切って 1まい 賽銭箱へ
御利益が ありますように。
2008年02月14日
今日の現場
今日は カッ太君 で 第二東名の現場に来ました
作業の 邪魔になる 根っこの 除去をします
かなり 大きな 根っこです







崖の上で 作業がしにくいし かなり深くまで伸びていた為
1日 掛かってしまいました
大木が 倒れない 為には しっかりした 根っこが 必要なんですねえ
何事も 基礎(根)が 大切と言う事かな。 んん!
作業の 邪魔になる 根っこの 除去をします
かなり 大きな 根っこです
崖の上で 作業がしにくいし かなり深くまで伸びていた為
1日 掛かってしまいました
大木が 倒れない 為には しっかりした 根っこが 必要なんですねえ
何事も 基礎(根)が 大切と言う事かな。 んん!
2008年02月13日
薪ストーブ
今日は 同業者の グリーンサークルさんの 事務所におじゃましました
薪ストーブ のある 清潔な感じのいい 事務所です
うちも見習いたいものです

燃料の 薪は 社長さん 自ら 作っています


興味のある方は 薪屋 さんまで
薪 置き場も とっても きれいです またまた 見習わなくては。
薪ストーブ のある 清潔な感じのいい 事務所です
うちも見習いたいものです
燃料の 薪は 社長さん 自ら 作っています
興味のある方は 薪屋 さんまで
薪 置き場も とっても きれいです またまた 見習わなくては。
2008年02月10日
PTA会長
昨日は 県幼児音楽演奏会 で楽器の 運搬 準備 などを行いました
衣装 を新しくして 初めての演奏でした
かわいい でしょ… 親バカか いえ バカ親か!

次男は 大太鼓の担当 舞台袖から見ていて こんな真剣な姿を見るのは初めて
みんな よく頑張りました

帰り 息子に 「もう練習しなくて良いから うれしい」 と聞くと
「まーまー?」 と言う 返事
ビミョー!じゃん
役員の皆さん 先生方 お疲れ様でした。
衣装 を新しくして 初めての演奏でした
かわいい でしょ… 親バカか いえ バカ親か!
次男は 大太鼓の担当 舞台袖から見ていて こんな真剣な姿を見るのは初めて
みんな よく頑張りました
帰り 息子に 「もう練習しなくて良いから うれしい」 と聞くと
「まーまー?」 と言う 返事
ビミョー!じゃん
役員の皆さん 先生方 お疲れ様でした。
2008年02月07日
流木
サイズは 小さいですが クワガタ の幼虫だと思われます
現在 大井川の 流木 の処理 をしています
木を 割ると 幼虫 が中から出てきますが
それを 狙って 小鳥 もやってきます
去年も 木くずの中に ほっといたら いつの間にか ヒラタクワガタ になってました
今年は なにになるのか 楽しみです。
2008年02月05日
うなぎ
土日 で名古屋に行って来ました

あつた蓬莱軒 で名物の ひつまぶし を食べて来ました
自分は 薬味 を入れて食べるのが 一番おいしかったです

こっちは 特上うなぎ丼 どちらも 2,520円 でした 値段は ちょと高いかな
家族に 「ずるい 連れて行け」 と言われていますが
有名なお店で 休日はかなり混んでいるので…
でも、また 行きましょう!
あつた蓬莱軒 で名物の ひつまぶし を食べて来ました
自分は 薬味 を入れて食べるのが 一番おいしかったです
こっちは 特上うなぎ丼 どちらも 2,520円 でした 値段は ちょと高いかな
家族に 「ずるい 連れて行け」 と言われていますが
有名なお店で 休日はかなり混んでいるので…
でも、また 行きましょう!
2008年02月02日
ルフィーか!
先週の日曜日 息子の 絵 が展示されているので見に行きました
絵を見て 第一印象で 「手が長いな~」 と言うと
息子が 「絵だから いいんだよ!」 と言われ…
返す 言葉 に困り 「面白いじゃん」 と 自分
いつもそうですが すぐ 本音 を口に出してしまい 気まずくなる事が 多々
気を付けねば。